11 / 11(日)<sanga流>源氏香~お香の違いを聞きあてる~
香道は、茶道や華道と並ぶ日本三大芸道のひとつです。仏教伝来によって香木を焚き始めたことが起因とされる日本香文化は、平安時代になると宗教儀礼を離れ、香りを聞いて鑑賞するようになりました。室町時代には香道の礎が築かれ、上流階級の芸道として発展しました。
泰平の世と言われた江戸時代には香道の流派は百を超え、公家や武家の伝統ある流派や民衆のあいだから興った流派によって、香道がもっとも活気に満ちていました。山河流はその追憶から、香そのものを楽しむことに重点を置いた大衆的な香席を提案しています。
【組香について】
組香は、香の異同を聞く遊びです。そのルールは多数存在しており、代表的な「源氏香」をはじめとして七夕の伝説をテーマにした「七夕香」や「星合香」など、想像する力に富んだものばかりです。日本人の感性が生み出した世界に類のない香世界です。
【源氏香について】
幾つかある組香のルールの中でも特に人気が高い源氏香は、五度まわされる香の同異を聞きあてます。
◎参加費 ¥2,500
◎所要時間 60分
◎日時 2018年11月11日(日)15:30~16:30 (定員15人)
◎参加予約
・ 百薬Plus までメール( hyakuyaku.plus@gmail.com )をお送りください。
※ご参加を表明いただいた方には、こちらからご予約を承った旨を返信させていただきます。もし返信が無い場合はお手数ですが、百薬Plusまで再度メッセージをお送りください。
◎場所 GALLERY 心(東上野)
〒110-0015 東京都台東区東上野6-18-14
>東京メトロ銀座線 稲荷町駅 出口3 徒歩8分
>JR上野駅 徒歩約15分
TEL:03-3845-5010
http://www.galleryshin.tokyo/access/
◎香元:sanga http://sanga-incense.com/
香道で用いられる香木や漢方の原料となる生薬、薬草や樹脂を基調として、香辛料や鉱物などの自然香料を独自に調香しています。今では当たり前のように添加される増粘剤(化学糊)や防カビ剤を使用しないお線香を製作しています。
★源氏香の前に同じ会場で
sangaによる"自然香をつくるワークショップ”を2回開催しています。(①11時~12時半、②13時~14時半)
別のイベントページになりますので、ご興味のある方はこちらのページをご確認ください。
irosagabenzaiten.hatenablog.com
★イベントに参加されない方も、会場(入場無料)にお越しいただければsangaのお香を購入できます。
ラインナップはこちら http://sanga-incense.com/?page_id=56
◎色探~irosaga~ vol.8 内でのイベント開催となります。
irosagabenzaiten.hatenablog.com
◎その他
飲食持ち込み自由、休憩スペースあり
会場は靴を脱ぎます
◎お問い合わせ
イベントページに書き込んでいただくか、
百薬Plusまでメッセージをお送りください。